ダイエット 2023.12.12
【ダイエットの嘘?本当?】

皆さんこんばんは。
豊田市パーソナルトレーニングジム
Natural.Labo(ナチュラルラボ)の川本です。
今年も残すところ僅かとなりましたね!
2023年は皆さんとってどのような年でしたでしょうか?
悔いが残らないよう日々過ごしていきたですね。
さて、本日のブログは皆さんが
ダイエットについて?と思うようなことをまとめブログになっております。
・プロテインを飲むと太るって本当?
・脂肪は筋肉になるの?
・筋トレしなくても痩せられる?
などなど皆さんが疑問に思っていることを
書いておりますので是非最後までご覧いただければと思います。
【プロテインを飲むと太る?】
皆さんはプロテインについてどのようなイメージをもたれていますか?
プロテインは太る!
プロテインはまずい!
様々なイメージがあると思います。
まずプロテインとはなにか?について説明させていただきます。
プロテインとは、【タンパク質】になります。
そして、タンパク質とは【お肉・お魚・卵・納豆】などに多く含まれる栄養素で、筋肉・皮膚・爪・髪の毛などを作る材料でもあります。
タンパク質が不足していると、筋肉も落ちやすく髪の毛や爪がパサパサしたり、ひび割れしたりとタンパク質不足は体にとってマイナスなのです。
ここまでの説明で【タンパク質】は大切なんだなぁー。となんとなくでも良いので伝わっていましたら嬉しいです。
ここからが本題です。
プロテインを飲むと太るのか?!
答えは、、、【条件による】です!
どういうこと?と思われる方もいるかと思います。
プロテインは太らないんじゃないの?とのお声も聞こえてきそうです。
では、何故条件による?のかについてお話しさせていただきたいと思います。
【プロテインだけで考えない】
僕が伝えたいのは、プロテインだけで考えないということです。
ダイエットは、摂取するカロリーと
消費するカロリーの引き算です。
例えば、
摂取するカロリーが1500カロリー
消費するカロリーが1200カロリー
この場合、摂取カロリーが消費カロリーを上回っているのでカロリー多過となり痩せにくい状態です。
この状態でプロテインを摂取すれば、体に良いタンパク質であってもカロリーであることには変わらないので太るということです。
プロテインを飲んで太った!という人は、食事を変えることなく
プロテインを摂取していた可能性が高いと言えます。
逆に夕食をプロテインに置き換えた場合、体重は減る可能性が高いとも言えます。
プロテイン=太る。のではなく食事総カロリーを考えずに
プロテインを摂取しても痩せない。ということです。
少し分かりにくくなってしまいましたが、簡潔にまとめると
プロテインが太る原因ではないですよ。ということになります。
以上がプロテインを飲むと太る?についてのお話しでした!
皆さんいかがでしたでしょうか?
食事というのは、奥が深く根本の全て。と僕は思っています。
添加物や保存料が多く含まれる食べ物ばかり食べていれば、
体調も優れなく毎日を楽しく過ごすこともできません。
太る。ということが悪い。と僕は思いませんが、
太っていることで自分に自信を持てない。
健康的に被害が出ている。
このように感じているのであれば、今一度自分の食事を
見直し・生活習慣から改善してみてはいかがでしょうか?
なかなか自分では難しいと感じると思いますが、少しづつ
で良いので自分のために食事・睡眠と生きるため根本を見直していきましょう。
僕も頑張ります!
本日は最後までブログを読んでくださりありがとうございました。
ダイエットの嘘?本当?パート1になりました。
次回はパート2をまとめていきたいと思いますので、お時間がある方は是非チェックしていただけると嬉しいです。
ご予約・ご質問など、お気軽にご連絡ください
Recommend 関連記事
Pick up おすすめ記事
Ranking ランキング
-
1
プロテインはお水?牛乳?
-
2
ダイエットには1日3食以上食べよう!
-
3
ダイエットでよくある質問まとめて答えます。
-
4
豊田市出張パーソナルトレーニング シニア向けプラン
-
5
ダイエット中お菓子は絶対ダメ?
Category カテゴリ
Contact お問い合わせ
Natural.Laboで人生最後のダイエットしませんか?
数年の悩みが数ヶ月で解決し、理想の自分、なりたい自分が手に入れられます。
1人ではなかなか続けらないからこそ私たちがいます。