心理部 2022.11.13
疲れている時の休日の過ごし方
豊田市パーソナルトレーニングジム
ナチュラル・ラボ豊田浄水店
トレーナー勝田です。
みなさんこんにちは。
本日は、「疲れている時の休日の過ごし方」というテーマでお話しさせて頂きたいと思います。
疲労が溜まっていて、休日にしっかり休んだはずなのに、あまり疲れが取れていない。
そんな経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
休日くらいは寝させてと一日中寝てしまっていると、かえって体がだるくなってしまいます。
では、疲れが溜まっている時の休日はどのように過ごせば良いのでしょうか?
早速本編を見ていきましょう。
疲れている時の休日の過ごし方
疲労を回復させるためには、パッシブレストとアクティブレストとバランス良くとっていく必要があります。
みなさんは、パッシブレストとアクティブレストという言葉をご存知でしょうか?
パッシブレストは、安静な状態で体をゆっくりと休める疲労回復方法になります。
パッシブレストには、睡眠や瞑想などが当てはまります。
アクティブレストは、軽い運動によって疲労物質を排出することによる疲労回復方法になります。
アクティブレストには、ストレッチやウォーキングなどが当てはまります。
このふたつを組み合わせることで、効果的に疲労を回復する事ができますので、どちらかしかやっていなかった人は、どちらもバランス良く行えるようにしていきましょう。
アクティブレストには、銭湯やサウナなども当てはまりますので、ストレッチやウォーキングが苦手な方は銭湯で血液循環を良くして、疲労物質を排出しても良いと思います。
疲れがとれる具体的な最高の1日の過ごし方
次は、具体的にどのようなアクションプランで休日を過ごせば良いのかお話しさせて頂きます。
プランは以下の通りです。
⚪︎平日と同じ時間に起床
↓
⚪︎顔を洗うなどする
↓
⚪︎30分程度のウォーキング
↓
⚪︎栄養バランスの良い朝食
↓
⚪︎映画鑑賞など自由時間
↓
⚪︎栄養バランスの良い昼食
↓
⚪︎自由時間
↓
⚪︎銭湯へ行く(寝つきが悪い人はサウナもおすすめ)
↓
⚪︎栄養バランスの良い夕食
↓
⚪︎自由時間(寝る前はテレビやスマートフォンの使用を制限する)
↓
⚪︎7、8時間程度の睡眠をとれるように寝る
このようなプランで休日を過ごして頂ければ、しっかりと疲れがとれるかと思います。
事前にしっかりと予定を立てて、準備をして休日に備えましょう。
また、プランの中に栄養バランスの良い朝食、昼食、夕食とありますが、栄養が不足していると、代謝が思うように促進できず、疲労も抜けない状態になってしまう可能性がありますので、過不足なく栄養をとれるようにしましょう。
また、これらは休日だけ特別に行うのではなく、普段からそういった食事や生活ができていると、疲れも溜まりにくいです。
疲れを解消させるのはもちろん重要ですが、そもそも疲れを溜め過ぎないようにするというのもそれ以上に大切なことです。
言ってしまえば、よくある例かもしれませんが、蛇口から水が出ていて床がびたびたになっている状況で、床を拭き続けているようなものです。
自分の疲れの原因は何なのか。
それを知り、それに合わせて対応することで疲労を回復、過度に溜めないようにすることができるはずです。
なんか疲れた〜。
この一言で片付けてしまっていませんか?
自分は何で疲れているのか。
これを言語化することで、いろいろなものが見えてくるはずです。
理由もなく疲れることはありません。
そこには必ず何かしらの要因があるはずです。
心にゆとりがある時にしっかりと考えてみましょう。
本日のテーマは如何でしたでしょうか?
休日の過ごし方で迷われている方の参考になっていればと思います。
疲れている疲れていないに関わらず、先程紹介させて頂いた一日の過ごし方を試していただくと、普段との違いを実感できるかと思います。
疲れの原因をつきとめて、過度な疲労が溜まらない生活習慣を身につけ、毎日健康でいられるように頑張りましょう!
以上
豊田市パーソナルトレーニングジム
ナチュラル・ラボ豊田浄水店
トレーナー勝田
ご予約・ご質問など、お気軽にご連絡ください
Recommend 関連記事
Pick up おすすめ記事
Ranking ランキング
-
1
プロテインはお水?牛乳?
-
2
ダイエットには1日3食以上食べよう!
-
3
ダイエットでよくある質問まとめて答えます。
-
4
豊田市出張パーソナルトレーニング シニア向けプラン
-
5
ダイエット中お菓子は絶対ダメ?
Category カテゴリ
Contact お問い合わせ
Natural.Laboで人生最後のダイエットしませんか?
数年の悩みが数ヶ月で解決し、理想の自分、なりたい自分が手に入れられます。
1人ではなかなか続けらないからこそ私たちがいます。